Image display

新着情報

これからリノベ㉒ 工事①

【これからリノベ】とは

これからのリノベーションは

今の建物に大規模工事をして 今の新築より性能と価値を高めること

(建替えよりお金の支出を抑えるのが前提です)

 

これからリノベ⑤平屋解体から準備と話していきましたが

工事の流れとしては 工事の準備してから工事着工ですね

 

では 工事①です

平屋の中の解体がおわったら

工事は足元からいきます

土間のコンクリート打ちです

昔の家は床下のスペース(高さ)があったから

湿気が少ない と言われてます

土壁であったり 基礎がなかったり

縁側があったり 和室ばかりの部屋だった

とかの要因もふまえて湿気がこもりにくかったと

私は思います

今回 【これからリノベ】工事をするのにあたって

耐震性・断熱性・気密性の性能は上げていきますので

昔の家とは 根源 が変わってきます

いいところは活かし 変わるところは対応していく

その一つとして 土間コンクリート打ちです

簡単な湿気対策だけなら防湿シートだけでいいと思いますが

80年の古民家が

更に80

160年の古民家へ と考えると

+コンクリートは必須ですね

 

コンクリートの厚み1015cm分 先に土を取り出します

 

防湿シート150mm以上重ねて防水気密テープ

+ワイヤーメッシュ6mm 150×150

+スペーサーピンコロ

 

生コン打ち

 

湿気対策は劣化対策

家を長持ちさせるための一つですね

ご相談、
いつでも受付中やで!

家の工事をするのは人やから。
信頼できる人に任せんと後悔するから。
やっぱりいっぺん話してみんと分からんやん。

だから、お気軽にご相談下さい。
直接お会いするのが難しければ、
ビデオ会議でも大丈夫です。
どこの地域のどちら様も、お話するのはタダでっせ!

ご相談・ご質問はお気軽にどうぞ

求む!一緒に素敵な古民家を造ってくれるスタッフさん!
詳しくはお問合せ下さい